転職活動備忘録
PR

【まとめ】看護師が考えた公務員社会人経験者採用試験の対策法

まる
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

私が何故社会人経験者採用の公務員試験を受験することにしたのか。それは以前に某研修で予防医療の存在に出会ったからです。

予防医療については保健師の仕事に近いので、まず普通の看護師がそんな仕事を病院外で行うのは難しいと思っていました。

そんな忘れていた思いでしたが、地元市役所にて社会人経験者採用の募集を発見しました。しかも募集する人材について医療福祉関連に強い人です。

まる
まる
私は看護師の資格がありました。医療人です。予防医療に関わってみたい

今までの経歴が活かせるなら受ける価値がありそう。そして社会人経験者採用の年齢的にもぎりぎりでした。

そんなわけで公務員の社会人経験者採用試験を目指してみることにしてみました。別名では市町村職員のチャレンジ枠とも言われています。そんなわけでチャレンジあるのみです。

私の備忘録を兼ねての記事なので長々としています。そして看護師資格を持って公務員一般事務の社会人経験者採用試験を目指す方向けです。

まる
まる
看護師の転職としては完全に少数の人向けの記事です。参考程度で読んで頂ければ
Contents
スポンサーリンク

【まとめ】看護師が考えた公務員社会人経験者採用試験の対策法

公務員を目指す社会人は増えているそうです。どの市町村であっても採用倍率は高く、狭き門だそうです。下記はわかりやすいので参照して頂ければ幸いです。

公務員に転職できる? 公務員を目指す社会人が知っておくべきこと

そもそも私の年齢的にも市町村職員になれる機会はないと思っていましたが、地元の市町村職員の社会人経験者採用の枠があることがわかりました。

そんなわけで社会人経験(看護師経験)を活かして、予防医療の分野に取り組める機会かと思い受験してみることにしてみました。

私自身の経歴

営業職3年・看護師として医療職7年。共通項は人と関わる仕事

予防医療の分野は市役所勤務の保健師が担当する仕事です。市役所によっては、看護師の採用もあるそうですが、私の市では看護師採用はありません。

ここに風穴が開くかどうかです。そもそも保健師がやっていた分野に看護師が入ろうとしているわけです。

まる
まる
普通に考えれば保健師採用しますよね。別に看護師はいらないですもんね。笑

これが普通です。ですが、今回は社会人経験者採用枠です。看護師+αをアピールしてアプローチしていこうと思います。

看護師として予防医療を行いたいと考えるに至った経緯

私自身、循環器内科病棟で働く中で患者様に退院指導(生活指導)を何度も行ってきました。退院指導(生活指導)を行って気付くのは、患者様の生活背景は様々であり、誰一人同じ指導にはならないことです。

私自身病院勤務なので、退院指導(生活指導)は病気で入院した患者様が対象です。その入院した原因を振り返り、今後そうならない為にどうしたら良いかを退院指導(生活指導)してきました。

ただ私自身思うところがありました。

まる
まる
病気になる前から自身の健康について考える機会があれば、大きな病気にかかる前に受診行動が行えるのではないか

入院をしなくても運動療法や内服治療で解決出来ることがあるのではないか。その私自身が思うところが予防医療と言う考えでした。

予防医療とは

病院で行うことには限界があります。それならば市町村職員として、看護師のライセンスを活かして健康維持増進の分野に関わることが出来ればと考えました。

まる
まる
市町村勤務の保健師の役割に近いところですが、私は保健師のライセンスはありません。これから取得するにも家族を養う立場で中々難しいです

長くなりましたが、これが看護師として病院外で予防医療に関わる活動を行ってみたいと至った経緯です。

面接対策としてのキーワードは予防医療をどう解釈するか

今までの社会人経験(看護師経験)を説明して、市町村公務員になった際に何が出来るかを説明するのかが合格のポイントだと考えます。

まる
まる
私が市町村公務員になった際に行いたい予防医療は、医療目的と健康な人の健康維持と増進の行動です

もう少し詳しく説明すると、医療目的は入院して治療するだけでなく、病気の重症化や再発など、病状の悪化の予防も含まれます。

健康維持増進の行動は、健康な人が将来病気にならないようにバランスの良い食事の摂取を心掛けたり、ウォーキングを始めたりすることなどです。

病気の予防、健康維持・増進、と言う視点をわかりやすく伝えるのがポイントでしょうか。これだけだと内容的に薄いので、地元に絡めてもう少し考えてみます。

まる
まる
本当に人と話すときに口下手なので、説明することに関して本当に自信がない・・・

私の地元の特徴を考えてみる

社会人経験者採用を目指すにあたり、自分が受験する地元の特徴を調べてみました。キーワードは健康でした。

○○市の近況

  1. 国民健康保険は年々増加、全国平均より高い
  2. 約3人に1人が65歳以上の高齢者。○○市の高齢化率は○○%と全国平均より上
  3. 特定健診は年々増加しており約30%、国としての目標は60%。これからも目標に向けて活動
  4. 公務員としての予防医療の目線は医療費の適正化

健康についての主な活動について

  1. 生活習慣予防のためのウォーキングの推奨
  2. 運動習慣の普及を目的とした、健康づくりのヘルシーエクササイズ
  3. 高齢者の健康増進と介護予防を目的とした取り組みを行っている

公務員一般事務、社会人経験者採用の面接対策を考えてみた看護師

*下記の文面は私の場合を想定していますので参考程度に御覧ください

この時期に採用試験を受けようと思った理由。○○市を志望した理由とともに

今回社会人経験者採用で求められる人材の一つとして保健福祉分野での資格を保有している方とあったので、私の看護師としての経験が行政運営に力を発揮出来るのではないかと考え応募致しました。

そして○○市を志望した理由は、私の地元であることに加えて健康増進に力を入れている自治体であるからです。

どのような経験が保健福祉分野に活かせるのか?

特に疾病予防に活かせると考えました。現在の○○市は外来医療費に占める高血圧の方の割合が○○に比べても多く、高血圧予防対策が必要であると拝見しました。

私は看護師として循環器分野で6年働いていました。そこで患者様との生活指導に何度も携わることがあり、高血圧についての知識はあります。高血圧以外にもこのような生活習慣病の分野、保健福祉に関しては他にも様々あると思いますが、市職員として働くなかで看護師の資格が活かせると考えて応募致しました。

○○市職員として、今までの職務経験を活かしてどのようなことをしたいのか

保健福祉の分野で看護師の資格を活かして働きたいです。具体的には保健福祉課で○○(市の企画)に携わりたいです。

自己PRをしてください(自己PR文章)

私は看護師として7年勤務し主に循環器分野で働いていました。高血圧に罹患している患者様との看護を通して生活指導の経験もあります。また経験年数を重ねるだけでなく、自己啓発の為に循環器分野の資格も保有しています。保健福祉分野で今までの看護師経験が行政運営に発揮できると考え応募致しました。

○○市職員として私の経歴が最も活かせるのは生活習慣病の発症、重症化予防の取り組みが行われている保健福祉部○○課と考えました。

現在○○市は○○(企画)の実施中です。そして疾病予防の重点項目に高血圧があります。特に○○市は外来医療費に占める高血圧有所見者率が全道に比べ著しく高く、高血圧予防対策が急務であることを拝見しました。

もし私が○○市職員として特定保健指導等に携わり経験を積むことが出来れば、将来的に高血圧・循環器病予防療養指導士の資格を取得し、○○市の予防医療の普及に貢献したいです。

もし希望の部署に配属にならなかった場合でも働くことは出来ますか

違う部署であっても働くことが出来ます。 私自身の経験として○○(看護師と他業種)から看護師と別業種の仕事をしてきました。

今は看護師ですが、以前勤めていた○○の接客応対の経験は看護師で働くなかで活かされています。 もし希望の部署に配属にならなくても、今までの職業経験は活かされると考えているので、どの部署であっても○○市職員としてやりがいを持って働かせて頂きます。

部署では様々な年齢層の人が働きます。一つのプロジェクトを遂行する為に、チームの中で必要なことは何か

プロジェクト全体の明確な目標を共有し、チーム内の報告連絡相談が密に行えることだと考えます。

私は病棟勤務の看護師ですが、勤める看護師の年齢層は幅広いです。年齢層が違えど、病棟看護師としての目標は一緒です。例えば一人の患者様の処置であっても、変則勤務なので担当看護師が毎日変わります。経過によっては必要な処置が変わる場合もあります。それであっても処置が継続出来るのは、病棟内で仕事の統一がなされており、報告連絡相談がなされているからです。

様々な年齢層がいる中でもチーム内で明確な目標を共有し、報告連絡相談がしっかりと行われればプロジェクトがより良い方向に向かうと考えます。

今までの経験で一番辛かったことは何か

○○(前職)を辞めて、看護師養成学校を目指した予備校生活です。1年で結果を出す為に必死で勉強をしました。その結果1年で看護師養成学校に合格することが出来ました。

一度社会人を経験してから勉強をし直すことはとても大変でした。その辛かった経験があったからこそ、困難があっても地道に努力することで結果が出ることを学びました。

もし今回○○市職員として採用されれば、また1から新しいことを覚える必要もあり大変だと思いますが、これまでと同様に地道に努力して結果が出せるよう勤めたいです。

○○市職員として働くうえで、あなたの強みは何か

結果に辿りつくまで地道に努力が行えることです。

もう一度問います。あなたの強みは一般企業にも当てはまるが、○○市職員としての必要な強みは何か

○○(前職)、看護師と他職種を経験してきたことが強みだと考えます。 市職員として働く場合は、同じ課にずっと所属していることはなく保健福祉部、総務部など様々な課で働く柔軟性が求められます。

私は○○(前職)3年、看護師7年と一定の経験を積みました。異なる職種でも働けてきたので今後どの課で働いたとしても、与えられた仕事をこなすことが出来ると考えます。

ここ数年は災害が多くあると思います。あなたが災害のときで必要に思った事、今後準備しておくべきと思ったことはありますか

今回○○市で地震があり、電気が止まり、不安な日々を過ごしました。当時は携帯ラジオ、電池の備え、水等の備えもありませんでした。そして避難場所についても把握していませんでした。私は地震被害にあって防災についての備えが足りないと思いました。

地震予知は難しく今後同様なこともあり得ます。もし市職員であれば、防災について市民への周知活動、そして災害発生時には市民を守る為に率先して動きます。市職員であっても、いち○○市民であっても、防災意識を持つことが今後準備しておくべきことだと考えます。

あなたにとっての仕事はどのような位置づけですか

私にとって仕事は人の役に立つことだと考えています。

現在勤める看護師の主な仕事は療養上の世話です。患者様が現在抱える問題点をアセスメントし、今後の生活に必要なものは何かを常に考えて仕事をしています。退院したあとも再入院しないようにするわ、あなたが担当の看護師さんで良かった、と言われることもあり、看護を通してですが、仕事をすることが人の役に立つことと実感することが多いです。

もし今回○○市職員として採用されても仕事の位置づけに変わりはありません。市職員として一人ひとりの要望を全て叶えるのは難しいですが、○○市市民の役に立つことを考えて仕事をすることが、しいては○○市の発展にも繋がると考えています。

上司と意見が対立した場合はどうしますか?

基本的に上司の意見には同意ですが、市民目線での意見ではない場合や、その上司の意見が明らかに間違ってると考えられるときは、自分の意見を出して、上司の意見と比較検討出来ればと思います。

周りからどんな人だと言われるか?

看護師として仕事をしているなかでは、患者様から優しい人ね、と言われることがあります。人に優しく対応するのが第一と考えているので励みになっています。

公務員一般事務、社会人経験者採用の小論文対策

核となる小論文を考えてみました。

*添削を受けたわけではないので参考程度で見ていただければ幸いです

「今までの職務経歴を生かして○○市職員として何を行いたいか(900文字)」

1.○○市職員をめぐる環境

地元の状況について序論として述べる(特定されてしまうので内容は書きません)

2.私が○○市職員として貢献できること

私は病院業務の経験を活かし、市職員として次のように取り組んでいきたいと考えている。

第1に、住民目線での接遇である。私は看護師として、日々の接遇はもちろんですが、病棟に苦情相談窓口が設置されていることなど、常に患者様の要望や意見に敏感になりながら業務を担当している。市職員で働くうえでは様々な部署で市民と対応する機会があり、昨今ではその対応の良し悪しが苦情に繋がることも少なくない。地方自治体の業務として公平・公正が極めて重要であり、個別に異なった対応では問題が生じる。しかし、なお市民一人ひとりの要望に柔軟に対応する必要があると考える。私は看護師として働いてきた経験から市民一人ひとりの要望や意見に敏感になる姿勢は継続し、住民目線での接遇に勤めていきたい。

第2に、効率的な業務の遂行である。看護師は多くの担当患者を受け持ち、その中で何を優先して看護をするのかを常に考えて行動する。例えば患者様の処置、点滴、検査、急変対応、家族対応など、新人やベテランであっても優先順位をつけて行動し、ときにメンバー間の協力も仰ぎながら業務を進める職種である。市職員として働くうえでは、様々なプロジェクトの進捗状況を考えながら行動する必要がある。プロジェクトチーム内で何を優先にして行動するのか、それをメンバー間で情報を共有し効率的に行うことが出来れば、プロジェクトもより良くなるはずである。私は看護師として、仕事の優先順位の把握やメンバー間の情報共有、協力して業務を行う必要性は一通り学んでおり、この経験を市職員として働く中でも活かせると考える。

3.住民から信頼される○○市職員となるために

看護師であれば患者様、市役所職員であれば市民のニーズに対応出来なければ組織を維持することは困難となる。市役所職員にとっては市民の信頼を得ることが出来なければ成り立っていかない。当然のことながら、看護師と公務員の仕事は目的も異なっており、文かも違っている。私は看護師の経験を十分に活かし、市役所職員として住民福祉の向上に全力で取り組む所存である。

看護師で社会人経験者採用試験に合格したい人の参考になれば幸いです

個人で考えられる面接対策をしてみました。

もしこの記事が私と同様に看護師としての資格を活かして、公務員で働きたい方の少しでも参考になれば幸いです。

以上。まる(@maru02ns)でした。

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク
ABOUT ME
まる
まる
看護師ブロガー
看護師向けブログ『ぴのまるさん』の運営しています|転職活動・心電図用語の解説・資格取得体験記が主な記事です。少しでも看護師の方や医療者の方の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました