ジャンクショナルリズム?ジャンクションリズム?房室接合部調律?心電図用語の使い方
循環器に長く勤めている人以外は馴染みが薄い不整脈ですね。Googleで検索すると難しい部類の不整脈と記載もありました。
ジャンクショナルリズム。ジャンクションリズム。と言われる不整脈。正式名称は日本語で房室接合部調律( A-V junctional rhythm )と呼びます。
どんな波形かはネットで検索すればすぐ出てきます。ここでは言葉のみで説明する荒業記事です、期待された方ごめんなさい。
この記事が少しでも房室接合部調律の理解に役立つことが出来れば幸いです。では以下より少しずつ説明していきます。
ジャンクショナルリズム?ジャンクションリズム?両方とも房室接合部調律の英語名です
煽るようにジャンクショナルリズムやジャンクションリズムと書いておりますが、最初に書いた通りで房室接合部調律の英語名です。
私は房室接合部調律と言うよりかは、ジャンクションと話す人が多い病棟にいました。記録上ではHR50台JRと記入していましたね。
病院が変わった後にはJRって何のことですか?言われることがしばしばありました。あまりメジャーな書き方ではないのかもしれません。
そんな房室接合調律( A-V junctional rhythm )を考えていきます。
房室接合部調律(A-V junctional rhythm)ってどんな不整脈なの?
房室接合部付近から出現する刺激によって調律されている不整脈です。本来の正常洞調律とは違い、QRSの前に先行P波があるわけでありません。
とりあえずの区別はこれくらいにして、下記に言葉として説明していきます。一通り呼んで頂けるとイメージがつくと思います。
①房室接合部調律はA-V(房室接合部)付近からの刺激による不整脈
これを解釈する為に考えるのは、何らかの影響で洞房結節から刺激が出ないと言うことが前提条件です。
洞房結節から刺激が出ないので、やむを得ず房室接合部付近より刺激が出ている状態を考えます。
②A-V(房室接合部)付近から出る刺激なので、P波の形はどうなるのか
一般的であれば、洞房結節から出る刺激によるP波は上向きです。
房室接合部付近から出る刺激によるP波は下向き or QRSに隠れてP波が見えない状態です。
もし先に心電図波形が気になる方は下記を参照ください
接合部調律|P波が見つからない心電図(1)|看護roo![カンゴルー]
③房室接合部調律のHRはおおよそ30-50台がベースです
なんでHRが徐脈なのかは洞房結節から刺激が出ない分を房室接合部が補っているからです。
*HRの幅は諸説あり。自分の信じる成書を信じてください
④どんなときに出現する不整脈なのか
・洞房結節から刺激が出ない(洞機能低下)
・AMI(RCA) 治療前後
・高齢者
・内服による副作用など
理由は様々です。
具体的な機序について等は、あくまで言葉の説明記事なので控えさせて頂きます。
⑤一過性であれば様子観察となること多い不整脈ですが報告の必要は?
出現時は本人のところに訪室し、バイタルサイン測定、自覚症状の有無を確認します。状態を確認して医師に報告しましょう。
一過性で様子観察になることが多いですが、看護師が判断することではありません。あくまで医師の指示があっての不整脈対応なので、看護師は状態を報告するのが仕事です。
房室接合部調律(A-V junctional rhythm)のよくある質問を考えてみました
私も先輩看護師に問われて房室接合部調律を検索したことがあります。そして良くわからなかった思い出があります。
①なんでP波が下向きだったりQRSに隠れたりするのか?
房室結節には上位、中位と刺激の出る部分が微妙に違います。刺激の出る場所の違いが影響して、こんな不思議な現象が起きます。ちなみにQRSの後ろにP波が出現する場合もあります。
下記にて心電図波形が掲載されているのでわかりやすいです。
接合部調律|P波が見つからない心電図(1)|看護roo![カンゴルー]
②Google検索で 房室接合部調律 / 頻脈 とキーワードで出る理由は?
PSVT(発作性上室性頻拍)の種類に房室結節回帰性頻拍とあります。このように本来と違い房室結節で頻拍発作が起きることもあります。それが検索として出てくるわけです。
ちなみにPSVTについては今回深く触れません。
③房室解離と房室接合部調律の関係とは?
房室解離は心臓の状態を意味します。心房・心室の動きが解離(バラバラになっている)している状態が房室解離です。
房室接合部調律は言葉そのままで房室接合部からの刺激により調律されています。心房の動きが心室へ伝導されているわけではありません。すなわち心房と心室の動きが解離している状態(房室解離)です。
なので房室解離の状態である不整脈の一つが房室接合部調律と言えます。
下記は私の文面よりわかりやすく書かれているので御参照ください。
④そもそも房室接合部って場所の範囲は?
房室結節とヒス束(房室束)の合わせた部分。または房室結節とヒス束(房室束)とその周囲を合わせた総称とも呼ばれています。その辺の解釈は自身の信じる成書を参考にしてください。
房室接合部調律を知ることも大事ですが、看護師として大事なのは医師への報告です
房室接合部調律は循環器内科で働いていると遭遇率は普通程度だと思いますが、知っておいて損はない不整脈です。ややこしいのが難点です。
そんな光景を見たことがある方へ。それは房室接合部調律かもしれません。もし房室接合調律を発見したら患者さんのバイタル測定と状態を観察して医師に報告しましょう。
今回はあくまで言葉の説明に終始しておりますので、房室接合部調律が出現したことでどう考え行動するかの臨床推論は成書を参考にしてください。
看護師として大事なのは発見と報告です。この記事が少しでも理解の助けになれば幸いです。以上。まる(@maru02ns)でした。